今年の新たな企画、ハイキングのご案内です。
新緑の高尾山をハイキングしませんか?
以下の通り実施しますので、みなさまの参加をお待ちしています。
1)日程
5月27日(火)、(悪天候の際の予備日5月29日(木))
2)場所
高尾山
3)ハイキングコース
①6号路(びわ滝コース)を歩いて山頂へ、1号路で下山
登り:3.6km、約2時間
下り:3.2km、約1時間30分
➁ケーブルカー利用して(片道490円)山頂へ、1号路で下山
登り:清滝駅から高尾山駅へケーブルカーで6分
高尾山駅から山頂(歩き):1.8km、約50分
下り:3.2km、約1時間30分
4)当日のスケジュール
①6号路(びわ滝コース)参加者
9:00 京王高尾山口駅改札前集合/出発
11:00 高尾山頂着
11:00~12:00 ケーブルカー組と合流して景色を見ながら昼食
➁ケーブルカー利用コースの参加者
9:40 京王高尾山口駅改札前集合/出発
11:00 高尾山頂着
11:00~12:00 6号路組と合流して景色を見ながら昼食
下山は6号路組/ケーブルカー組合流して1号路を下ります。
12:00 下山開始
13:30~14:00 高尾山口着、解散
希望者は高尾山温泉入浴(1100円)、懇親会(費用は各自)
5)持ち物、装備など
服装は歩きやすいウエア(汗冷えしないように速乾性のウエア推奨)、歩きやすい靴
バックパック(背負えるもの、以下のものを収納)
昼食(おにぎりやサンドイッチ、パンなど)
飲み物
行動中に食べるもの(必要に応じて)
防寒着
雨具
健康保険証
ごみ袋(自分のごみは持ち帰りをお願いします)
入浴される方は着替など(タオルはレンタルできます、また駅にコインロッカーがあるので預けることも可能)
6)お申込み
5月20日(火)までにAIUOB会レクレーション委員会 塩田宛メールにて以下の内容を記載しお申込みください。
メールアドレス:s_shiota@waltz.plala.or.jp
メール記載内容
お名前
携帯電話番号
緊急連絡先
ご参加のコース ①6号路(びわ滝コース)か➁ケーブルカーコースか?
メール件名を、AIUOB会ハイキング申込、としていただけると助かります。
7)ご注意
当日悪天候が予想される場合は、前日26日(月)18時までに参加者にメールで連絡いたします。(予備日は29日)
体調不良、当日の体温が37.5度以上の方はご参加はお控えください。